Sugiyama 椙山女学園

椙山女学園 歴史文化館

  • 歴史文化館について
  • 来館のご案内
  • 展示室のご案内
  • 歴史展示室
  • 大学史コーナー
  • 企画展示コーナー
  • 裁縫雛形保存展示コーナー
  • 正弌記念室
  • 資料室
  • 歴史文化館ニュース
  • 企画展
  • 新着情報
  • サイトマップ
  • 椙山オープンカレッジ
  • 椙山人間学研究センター
  • 椙山女学園食育推進センター
  • 歴史文化館 入館予約はこちら

資料室では、椙山女学園に関する各種資料を展示します(リンクあり)。


  • 椙山女学園の歴史
    • 随時加筆修正いたしますので、随時変更があることをご承知おきください。
  • 雛形データベース(学内サイトですが、歴史文化館サイト外にあります)
    • 本データベースは、現代マネジメント学部 三木邦弘准教授により、本館の雛形コレクションをデータベース化したものです。
  • 掛け軸データベース(学内サイトですが、歴史文化館サイト外にあります)
    • 本データベースは、平成22年度学園研究費A(代表:文化情報学部 飯塚恵理人教授)により、本学創設者椙山正弌の所蔵した掛軸コレクションをデータベース化したものです。
  • 『椙山女学園の教育をたどる-ことば集-創立から現代まで』
    • 学園の年誌である「糸菊」などの出版物ほか、記録されてきた創設者のことば、および、創設者の没後現在に至る歴代の理事長・学園長のことばを中心に、その全文を、時代ごとに掲載しています。平成23年4月 歴史文化館より発刊しました。
  • 心理学実験データベース
    • 人間関係学部は昭和62年(1987年)に日進キャンパスに設立されました。当時、心理学実験室に設置されていた心理学実験器具を検索することができます。
  • 被服材料学実験器具データベース
    • 学園で最も歴史のある学科のひとつ被服学科(当時)における被服材料学実験のために作られた故中山晃元教授(生活科学部)の手作り実験器具を検索することができます。
  • 画像データベース(学内サイトですが、歴史文化館サイト外にあります)
    • 本データベースは、歴史文化館が行った作品展アーカイブや所蔵コレクションをデータベース化したものです。
  • 歴史文化館映像シリーズ
    • 文化情報学部・栃窪ゼミの学生が授業の一環として制作しました。
  • 椙山歴史検定
    • 初級編、中級編、上級編の三種類があります。挑戦してみませんか。
  • 糸菊データベース(歴史文化館設置のiPadからのみアクセスができます)
    • 明治39年に創刊された校友会紙『糸櫻』以来、現在に至るまで学園広報誌『糸菊』として刊行されています。一部欠号がありますが平成11年にいたるまでご覧戴けます。現時点では歴史文化館館内からのみの閲覧となっています。
ページTOPへ
椙山女学園
歴史文化館